皆さん、こんにちは。大川です。

 

『平取町はあまり雪が積もらない⛄』と聞いていましたが、

 

昨日は沢山の雪が降って積もっており、塾も自宅も車を停めるのに一苦労です(-_-)

 

雪が積もっていないところでも路面がツルツルしており、歩くことに神経を使う毎日・・・。

 

 

 

4年前に初めて札幌で冬を迎えた時、凍った路面で転んでしまい、右ひざのさらを骨折。

 

3日間の入院・手術をしたあと、松葉杖をつきながら授業。

 

 

理科の実験教室も松葉杖をつきながら楽しく実施したな~。

 

しばらくは車の運転が出来ず、バスタクシーに乗って通勤していた懐かしい記憶(?)がよみがえります。

 

 

 

当時関わっていた方々からは

 

『冬の北海道の洗礼を受けたね~』

 

と言われていましたが、洗礼を受けなくても良かったのではと思う今日この頃。

 

 

とにかく、凍った路面がトラウマの大川です。(笑)

 

 

 

 

反面、冬らしい楽しみはとても好きです☺

九州ではあまり雪を見る機会がありませんので!

 

 

さて、何故骨折のことを書いたかというと、

 

九州での暮らしが長い先生は、雪国の常識が全くと言っていいほどありませんでした!

 

例えば

 

【雪の上の歩き方】
北海道の皆さん→小さな歩幅で靴の裏全体をつけて歩く
大川先生→かかとやつま先を地面につけて、全体をつける

北海道の方々は自然と転ばない歩き方になっています!
先生は未だに歩き方がよく分かりません。

 

 

【車の仕様】
北海道の皆さん→寒冷地仕様車
大川先生→標準仕様

バッテリーや暖房の強さなど仕様で大きく変わるようです。
そこまで遠出をしないので、暖房の強さは分かりませんが・・・。

 

 

【車のワイパー・タイヤ】
北海道の皆さん→冬用ワイパー、冬用タイヤ
大川先生→夏用ワイパー、夏用タイヤ

もちろん、今はワイパーもタイヤも冬用に変えています。
初めて北海道に来たときは、どちらも夏・冬の概念がありませんでした。

 

 

【水落とし】
北海道の皆さん→時と場合で水落とし
大川先生→水落とし?

水道が凍結するという概念がありませんでした。
家の中に水道管が沢山あるな~くらいにしか考えていませんでした。(笑)

 

 

【ママさんダンプ】
北海道の皆さん→自宅や職場での雪かきに必需品
大川先生→ダンプ車の女性版?

今では当たり前に使わせてもらっていますが、初めて聞いた時は『???』でした。
『雪を投げる』という言葉も最初は雪合戦だと思っていました!(笑)

 

 

 

色々と挙げさせてもらいましたが、一例に過ぎません。

 

特に冬に関して、【九州の常識】【北海道の常識】と全然違います。

 

きっと九州に住んでいてこのブログを見てくれている方は、私の気持ちを分かって頂けると思います。

 

 

 

よくよく考えると福岡と大分でも色々と違ったような・・・。

 

九州・北海道と考えるより、地域によって生活スタイルが違うのは当たり前ですね。

 

その土地、その土地でのライフスタイルをマスターする努力します♪

 

 

ではまた。

 

 

【公営塾びらとり義経塾】Facebook
⇒風景やイベントなど平取町/平取・振内中学/平取高校/塾の魅力を火・木・土に更新♪

 

【公営塾びらとり義経塾】Twitter
⇒びらとり義経塾の『今』を更新中♪

 

教育とスポーツでまちのみらいを作る【みらいく】HP
⇒公営塾、スポーツスクールのお知らせ