こんにちは。瀬尾です。

共通テストの英語(リーディング)に挑戦してみたので、個人的な感想を述べていきたいと思います。

 

①時間が足りない!

設問は複数の情報を読み取らなければ正解にたどり着けないものばかり。

しかも、去年から語数が450以上も増加したので、最初から最後まですべての文章を読んでいては間に合いません。

受験生は最後まで解き切るのも大変だったでしょう(私も時間ギリギリでした)。

 

②選択肢がややこしい!

はやく解こうとして選択肢を読み飛ばすと、ひっかけに騙されるでしょう。

単語1つでまったく意味が変わってしまうので、選択肢は慎重に読む必要があります。

また、文章自体は読めているはずなのに選択肢を絞り切れず、「どれも正解な気がするぞ?」となった問題もありました。

迷ったら印をつけて後回しにした方がよい思います。

 

とはいえ、各予備校の発表では昨年並みか、やや易化とのこと。

感覚的には難しくなったなと思ったのですが、センター試験に慣れ親しんだ私には新傾向の問題はタフに感じられました。

ちなみに点数は94点。満点を目指していましたがそうもいかず。

私自身もさらに英語に磨きをかけていきますので、皆さん一緒に頑張りましょう(^O^)/

 

本日のなぞなぞコーナー!

昨日の解答:北京(背景という漢字から月と日をとると北京になります)

今日の問題:「土÷血」 これは何を表しているでしょう?

答えは明日のブログで。ではまた✋