こんにちは、びらとり義経塾、伊東です。
大寒波!……寒い日々が教室で生徒の皆さんを見ていると
「寒さに負けてはいられない!」と思います。
どうか風邪と、ご家庭では水道凍結などに十分注意してくださいね。
さて、先日のクイズコーナーで『地名の由来』について出題させていただきましたが
この機会に、平取町の地名の由来についていろいろ調べてみました。
(そういえば、初めて見たとき「なんて読むのかな?」と
不思議に思った記憶があります。
平取町:ピラウトゥル(崖の間)
振内:フーレ・ナイ(赤い川)
ほうほう?
ちなみに、私は室蘭出身なのですが
室蘭:モ・ルエラニ(小さな下り坂)
ほかにも
札幌:サト・ポロ・ペッ(乾く大きい川)
苫小牧:ト・マコマナイ(沼の後ろにある川)
面白い!止まらない!
平取はアイヌの人たちの文化が色濃く残る地
今、平取で生活する一人として、先人の残した文化を
大切にしていきたいな…と改めて感じました。
そういえば、私の好きな漫画の1つ
『ゴールデンカムイ』にも平取にまつわるエピソードはあったでしょうか?
また、読んでみるとしましょう。
二風谷のアイヌ文化博物館にもお邪魔して
いろいろ勉強させていただきます!
さて、本日の『クイズコーナー』
先日の答え:C(以心伝心)
今日の問題:次の中で『仲間外れは?』
A:十勝岳 B:幌尻岳 C:旭岳
では、また✋