こんにちは、びらとり義経塾 横川です。
先週公立高校の入試が終わり、塾に来てくれた生徒の自己採点結果を聞いています。
努力が実って過去の模試より点数が取れている生徒も
力を発揮しきれなかったかなという点数の生徒もいました。
それでもみんな受験のプレッシャーからひとまずは解放され、明るい表情を見せてくれている生徒が多いように感じます。
びらとり義経塾に通ってくれていた高校3年生は全員、第一志望の学校・就職先に進んでくれました。
中学生も全員第一志望の高校に行ってくれるようにお祈りしたいと思います。
予餞会
平取に来てこの言葉を初めて耳にしました。
子どもたちから教えてもらって、僕が知っている「3年生を送る会」だと認識しました。
一応ググってみました。
予餞会 ・・・卒業式以前の学年末近くの時期に、卒業を控えた最終学年の生徒を送り出す目的で開催される学校行事である。
地域によって「予餞会」だったり、「卒業生・3年生を送る会」だったりするみたいです。
予餞会の方が響きが良いので、これからは慣れ親しんだ言葉のようにこちらをチョイスしていきたいと思います。
どちらにせよ、卒業を迎える最上級生を下級生が祝福する素敵な行事であることに変わりはないので、良い思い出になるといいですね。
【公営塾びらとり義経塾】Facebook
⇒風景やイベントなど平取町/平取・振内中学/平取高校/塾の魅力を火・木・土に更新♪
【公営塾びらとり義経塾】Twitter
⇒びらとり義経塾の『今』を更新中♪
教育とスポーツでまちのみらいを作る【みらいく】HP
⇒公営塾、スポーツスクールのお知らせ