こんにちは。びらとり義経塾の瀬尾です。
今日の話題はこちら。
「縄文時代の人々は何を食べていた?」です。
さぞかし質素な食事をしていたのだろう、、、と思っていたのですが、調べてみると意外と良い物を食べていました!
①イノシシ、シカ
貝塚を調べるとイノシシやシカの骨が多く出てきます。弓矢や罠を使って捕獲し、焼いたり、土器で煮たりして食べていました。
②マグロ、タイ
動物の角や骨で作った針で釣りが行われていました。マグロやタイの他にもサケやタラなども食べられていたようです。
③お酒
偶然にも土器の中で山ブドウが自然発酵し、ワインが出来ました。これが日本で最初のお酒だと言われています。
他にもキイチゴやマタタビなどの果物を混ぜて果実酒を作っていたようです。
いかがだったでしょうか。思ったよりも豊かな食生活に驚いた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
これからも、勉強がちょっと面白くなる話を共有していきたいと思います!
本日のなぞなぞコーナー!
前回の解答:カツカレー
今日の問題:花火職人が絶対に食べない果物は何でしょう?
答えは次回のブログで。ではまた✋