こんにちは。びらとり義経塾の瀬尾です。
今日は日本語のトリビアを一つご紹介いたします。
「しんぶん」をローマ字で書くと
shimbunになります。
最初の「ん」は「m」ですが、2つ目の「ん」は「n」で書きます。
これは、「ん」の発音が違うためです。
ゆっくり発音してみると分かりやすいのですが、最初の「ん」は唇がくっつくのに対し、2つ目の「ん」は唇がくっつきません。
このように同じ「ん」でも、言葉の中で自然に使い分けているのです。
更に厳密に、舌の位置などで区別すると、5種類に分けられるそうです。
興味のある方は是非調べてみてください!
本日のクイズコーナー!
前回の解答:岩手県、福島県、香川県
今日の問題:日本で二番目に高い山は?
①羊蹄山 ②槍ヶ岳 ③北岳
答えは次回のブログで。ではまた✋