※本日のブログには蛾の写真があります。
苦手な方はご注意ください。
こんにちは。びらとり義経塾の瀬尾です。
昨日の夜、塾の窓ガラスに大きな蛾が張り付いていました。
葉っぱのような羽に、黄色の触覚、赤い足に白い体。
この見た目は、、、一年前にも現れた蛾ではないか...!
(その時のブログはこちら)
去年見つけたときは、名前が分からなかったのですが
昨日画像検索をしたら、「オオミズアオ」と出ました。
なぜ去年は画像検索に思い至らなかったのか、お恥ずかしい限りです。。。
ところで、非常によく似た種に「オナガミズアオ」があるのですが、
・触角が黄色
・羽のふちが波打っていて、目玉模様が楕円
といった特徴から、オオミズアオではないかと考えられます。
さて、オオミズアオは成虫になると口が退化して何も食べることができず、約1週間しか生きられません。
その貴重さから、「幸運をもたらす蛾」と呼ばれています。見つけたらラッキーです。
平取では毎年見かけますが、それだけ自然が豊かだという証拠なのでしょうね。
本日のクイズコーナー!
前回の解答:レンガ
今日の問題:ホタルはなぜ光るのでしょうか?
A.エサを探すため B.敵を驚かすため C.仲間とコミュニケーションをはかるため
答えは次回のブログで。ではまた✋