こんにちは。びらとり義経塾の瀬尾です。
皆さん、睡眠時間はどれくらいでしょうか?
冬休みに入り、いつもよりも夜更かししている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
2019年の調査では、日本人の一日の平均睡眠時間は、男性37.5%、女性40.6%と睡眠不足が指摘されています。
厚生労働省が21日にまとめた、「健康づくりのための睡眠ガイド2023」によると、世代ごとの推奨睡眠時間は次のようになっています。
・小学生 9~12時間
・中学生、高校生 8~10時間
・成人 6時間以上
・高齢者 8時間以上にならないこと
適切な睡眠時間に加え、ガイドでは、睡眠で休養が取れている感覚「睡眠休養感」を確保することも重要だと説明。
規則正しい食生活や、日中の運動、寝る前にスマホなど見ずに出来るだけ暗くして寝ることなどが推奨されています。
年末年始は生活が不規則になりがちなので(正月くらい良いのではという気もしますが)、十分に睡眠をとって健康的に過ごしましょう!
本日のクイズコーナー!
前回の解答:五十歩百歩
今日の問題:「厚」の部首は何でしょう?
A. まだれ
B. がんだれ
C. やまいだれ
答えは次回のブログで。
ではまた✋