こんにちは。びらとり義経塾の瀬尾です。

 

最近、読書を始めたので、読んだ作品を不定期でご紹介していこうと思います。

 

第1回は「変身」(カフカ作)です。

 

 

あらすじを超簡単にまとめると、、、

セールスマンをしていたグレゴール・ザムザは、ある朝自宅で目を覚ますと、醜い毒虫になっていました。

両親からは冷たい反応をされますが、妹のグレーテだけは世話をしてくれていました。しかし、彼女も次第に不満を募らせていきます。

グレゴールは父親にリンゴを投げつけられ、深い傷を負いました。そして、それがもとで衰弱して、ついに死んでしまいます。

息苦しい生活から解放された家族は散策に出かけ、知らず知らずのうちに成長していた娘の姿に希望を見出すのでした。

、、、という何とも救いようのないお話です。

 

 

読んだ直後の感想は、何だこれ?でした。

 

ここからは、作者であるカフカの半生と照らし合わせ、なぜこのような小説を書いたのか考えてみたいと思います。

 

実業家の父のもとで比較的裕福に育ったカフカは、文学の道を志すと、次第に労働を重んじる父と軋轢が生じます。

社会人となったカフカは「労働者障害保険協会」に勤め、8時から14時まで勤務したのち、夜まで小説を書き続けるという生活を送っていました。

しかし、カフカには一日中、小説を書いていたいという思いがありました。

 

働かずに小説を書いていたい。カフカは、主人公グレゴールにそういった自分の欲望を重ね合わせたのではないでしょうか。

そして、一日中部屋にこもって小説を書き、社会から断絶されてしまったときの自分の身の上を悲劇的に描いた作品なのではないでしょうか。

 

この作品には様々な解釈があります。

「変身」はネットで検索すれば、無料で読むことが出来ます。

気になる方は、ぜひ一度読んでみてください。

 

それでは、本日のなぞなぞコーナー!

前回の解答:アシカ

今日の問題:カレンダーにしっかり描かれているのに、はっきりしない日はいつでしょう。

答えは次回のブログで。ではまた✋