皆さん、こんにちは。大川です。
・・
・・・
・・・・
あっ( ゚Д゚)
っという間に1月最終日です。
年末年始にお休みを頂いてから、もう1ヶ月も経ちました。
月日の流れは早いですが、今年度残り2ヶ月間も全力で過ごしていきます!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、昨夜テレビを見ていると気になるニュースがありました。
【世界保健機関(WHO)は『ゲーム障害』を精神障害の一つとして正式に認める】
というニュースです。
ゲーム障害とは、オンラインゲームなどへの過度な依存により、日常生活に支障をきたす疾病。
・ゲームをしたい欲求が抑えられない
・ゲームをすることを他の日常生活の活動よりも優先してしまう
といった症状が12ヶ月以上続いた場合、ゲーム障害と診断される。
参照:コトバンク
率直に、ゲームのし過ぎがとうとう病気となったかという感想です。
私が子供の頃は、
・ゲームの時間は1日○○分まで!
・夜○○時を過ぎたらゲームはしない!
というような約束をしていた気がします(‘ω’)
『ゲーム障害』という言葉が出てきた現在、そのような制限を設けてくれた親に感謝の気持ちです。
皆さんのご家庭では、ゲームやパソコンなど何か制限を設けていますか??
平成は様々なゲームが誕生し、多くの方が何らかのゲームに触れて楽しんだのではないかと思います。
ゲーム人口は3000~4000万にものぼると言われており、(日本国内のみ)
話題のオリンピック新種目『eスポーツ』という競技も存在しています!
コンピューターゲームやビデオゲームを利用したスポーツ競技のことです。
なんと、eスポーツの世界競技人口は1億人を超えているそうです(‘Д’)
そのような話題についていけていない自分が恥ずかしくもあります。。。
【アスリート】というワードが広くなりそうですね!
ブログの最初では『ゲーム障害』を
後半では『eスポーツ』を
それぞれ紹介しましたが、相反してしまうこの2つの内容に対しては色々な意見が分かれそうですね。
個人的には何事もやり過ぎは良くないかな・・・と感じています。
教育者側の意見として、
ゲームや動画を見て夜更かしをしてしまい、
次の日の授業に差し支える・・・ということがないようにしてほしいと願うばかりです!
ではまた。
【公営塾びらとり義経塾】Facebook
⇒風景やイベントなど平取町/平取・振内中学/平取高校/塾の魅力を火・木・土に更新♪
【公営塾びらとり義経塾】Twitter
⇒びらとり義経塾の『今』を更新中♪
教育とスポーツでまちのみらいを作る【みらいく】HP
⇒公営塾、スポーツスクールのお知らせ