こんにちは、びらとり義経塾・柳谷です。
今日の平取は、かなり寒いです!
朝の最低気温が-10℃ぐらいで、
最高気温も-3℃の真冬日です!
私は、平取に来て、
3度目の冬ですが、
最低気温が-10℃以下には、体がぜんぜん慣れません。
(同じ北海道でも、道央では-10℃以下は、めったにありませんでしたから)
これから3月までは、
灯油代、電気代(トイレの電気ストーブ)が、
普段の月よりも高くなって、請求金額を見るのが
ちょっと怖くなりますが((;^_^A)。
ここをケチって、水道管を凍結させ、
修理代金で〇万円請求されても困るので、
我慢!我慢!です。
来週は、クリスマスですが、
サンタクロースさんに、この年齢でも
プレゼントをお願いできるのであれば、
「寒すぎない冬」を!
願いたいと思います。(笑)
皆さんは、サンタさんに何をお願いますか?
では、クイズコーナーです。
前回の解答:岡山県
今日の問題:明治時代の1888年、当時人口が1番多かったのは?
A:大阪
B:新潟
C:東京
答えは次回のブログで。
では、また
- 投稿タグ
- 義経塾