年別アーカイブ: 2023年
『真剣に取り組む』って、いいですね!
2023年12月28日 平取町公営塾 びらとり義経塾
こんにちは、びらとり義経塾・柳谷です。 冬休みに入って、授業時間の開始が早くなったので、 その分、家に帰るのも2時間ぐらい早くなっています。 昨日も19時半ごろには帰宅して、 何気にテレビをつけると、 TBSテレ …
睡眠時間
2023年12月27日 平取町公営塾 びらとり義経塾
こんにちは。びらとり義経塾の瀬尾です。 皆さん、睡眠時間はどれくらいでしょうか? 冬休みに入り、いつもよりも夜更かししている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 …
映画『SPY×FAMILY』
2023年12月26日 平取町公営塾 びらとり義経塾
こんにちは、びらとり義経塾・柳谷です。 この前の週末、映画を観てきました。 タイトルにあるように、 『SPY×FAMILY』 です。 Amazonプライムで、初めてアニメを見てから、 何となく続きをずっと見ていま …
クリスマスケーキは日本だけ!?
2023年12月25日 平取町公営塾 びらとり義経塾
メリークリスマス!びらとり義経塾の瀬尾です。 本日、12月25日はクリスマス! ということで、今日はクリスマスケーキについての話題です。 クリスマスケーキと言えば、このようなものが一般的かと思います。 イチゴ …
「食べましたか?」かぼちゃ!?
2023年12月23日 平取町公営塾 びらとり義経塾
こんにちは、びらとり義経塾・柳谷です。 昨日は、1年で最も日が短い、 『冬至』でした。 (平取町は、日の出が6時59分、日の入りが16時02分) 昔から、『冬至』には、冬至の七種と言われる、 かぼちゃ(なんき …
北海道に弥生時代はない
2023年12月22日 平取町公営塾 びらとり義経塾
こんにちは。びらとり義経塾の瀬尾です。 先日、書店に立ち寄ると面白そうな本があったので、思わず買ってしまいました。 その名も「北海道のトリセツ」! 北海道の地形や歴史、文化、産業、交通など、あらゆる魅力や特徴 …
バスケットボール誕生の日
2023年12月21日 平取町公営塾 びらとり義経塾
こんにちは。びらとり義経塾の瀬尾です。 今日、12月21日はバスケットボールの日。 1891年のこの日、アメリカ・マサチューセッツ州スプリングフィールドの国際YMCAトレーニングスクール(現:スプリングフィールド大学 …
雪だるま、日本と西洋で違う!?
2023年12月20日 平取町公営塾 びらとり義経塾
こんにちは。びらとり義経塾の瀬尾です。 来週から冬休みが始まりますが、皆さんにとって、冬の遊びと言えば何でしょうか? お家でぬくぬくゲームもありますが、冬の外遊びの代表格は「雪だるまづくり」ではないでしょうか。 …
今シーズン初!
2023年12月19日 平取町公営塾 びらとり義経塾
こんにちは、びらとり義経塾・柳谷です。 昨日のブログで、 「寒い」のは嫌なので、 「今年の冬は、寒すぎないように!」と 願ったばかりなのですが、 今日は、昨日以上に冷え込みました。 教室の調理場の水道も 元栓をち …
サンタクロースに願い事!
2023年12月18日 平取町公営塾 びらとり義経塾
こんにちは、びらとり義経塾・柳谷です。 今日の平取は、かなり寒いです! 朝の最低気温が-10℃ぐらいで、 最高気温も-3℃の真冬日です! 私は、平取に来て、 3度目の冬ですが、 最低気温が-10℃以下には、体 …